簿記3級勉強したいけど…
- 本を開くのが面倒で続かない
- スキマ時間でサクッと学びたい
- 試験まで時間がないので効率的に勉強したい
そんな人におすすめなのが、無料アプリです!
スマホがあれば、いつでもどこでも簿記の勉強ができます。
今回は、簿記3級の独学に役立つ無料アプリを厳選して紹介します!
1.簿記3級の勉強にアプリを使うメリット
参考書やノートを使った勉強も大事ですが、アプリを活用すると効率が格段にアップします!

メリット1.スキマ時間で学習できる
通学時、電車やバスの中で参考書を取り出して勉強するのは意外と面倒。でもアプリなら、スマホ1台でサクッと勉強ができ、空き時間を有効活用できます!
メリット2.問題演習の量を増やせる
アプリやサイトなら短時間で仕訳問題をたくさん解くことができ、繰り返し解くことで知識の定着が図れる!
メリット3.苦手なところをピンポイントで学習できる
アプリなら、苦手分野を自動で記録してくれる便利な機能を持っているものや、分野別で学習できるものもあります。これにより、自分の弱点を知ることができ、より効率的・効果的に勉強が可能になります!
Merits✏️
- スキマ時間で学習できる!
- 問題演習の量を増やせる!
- 苦手をピンポイント学習できる!
2.おすすめの無料アプリ3選(簿記3級)
・簿記3級 解説付き問題集
-特徴-
✅問題数が圧倒的に多い(796問)
✅仕訳・勘定科目特定、借方/貸方など幅広い出題
✅全問に詳しい解説付き!間違えても理解しやすい
✅勘定科目一覧付きで、不明な物をすぐ確認できる
📊App Store評価:4.7/5(レビュー2万件以上)
🔷こんな人におすすめ!
・とにかく問題をたくさん解いて実力をつけたい人
・苦手分野を徹底的に克服したい人
💡補足:問題演習こそ最強の勉強法!
簿記3級は「仕訳の精度」が合否を分ける試験です。
このアプリなら幅広い出題範囲を網羅できるため、本番での対応力が上がります。
・パブロフ簿記3級lite
-特徴-
✅人気参考書「パブロフ簿記」シリーズの無料版アプリ
✅仕訳問題テスト機能あり
✅動画付きで理解しやすい
📊App Store評価:4.6/5
🔷こんな人におすすめ!
・簿記の勉強を気軽に試したい人
・どんな問題が出るのか知りたい人
・本格的に学習を始める前にお試しでやってみたい人
💡補足:まずは触れてみるのに最適!
無料版なので機能制限はあるものの、「簿記ってどんなもの?」と気軽に体験できるのが強み!
本格的に学ぶなら、有料版や別の教材を組み合わせるのがおすすめ。
・仕訳簿記3級
-特徴-
✅仕訳問題をスワイプ操作で簡単に解答できる
✅苦手分野を自動で判別し、重点的に出題する機能あり
✅学習履歴を記録し、進捗を管理できる
✅試験を想定したタイマー機能付き
🔷こんな人におすすめ!
・スキマ時間を活用して効率よく学習したい人
・苦手分野を重点的に強化したい人
💡補足:短時間での反復学習に最適!
スワイプ操作でサクッと仕訳を解けるため、移動時間やちょっとした休憩時間でも学習が可能。
短時間でもコツコツ続けたい人にぴったり!
・CPAラーニング
-特徴-
✅CPA会計学院が提供する本格的な学習アプリ
✅簿記3級・2級・1級まで対応
✅講義動画を無料で視聴可能!参考書だけではわかりにくい部分を補える
✅ネット試験3回分も収録!
🔷こんな人におすすめ!
・テキストだけだと理解しにくい人
・動画でわかりやすく学びたい人
・試験形式問題に慣れておきたい人
💡補足:講義動画+模擬試験で実践的に学べる!
簿記の分野を1つずつ解説していて無料で学べるのが大きな特徴!
テキストだけではイメージが湧きにくい人や独学に不安がある人にもおすすめ。
模擬試験もあるので、試験対策としても活用しやすい。
3.Youtubeも勉強におすすめ

アプリだけでなくYoutubeも簿記学習におすすめです!
テキストだけでは理解しづらい部分を簡単に理解できます。無料で繰り返し学習できるため学習者にとって役立つ動画がたくさんあります。
また仕訳問題を配信しているYoutubeチャンネルもあるので、うまく活用していきましょう。
4.まとめ
アプリ学習のメリット
✅スキマ時間で学習できる
電車やバスの中で片手で勉強が可能!
✅問題演習の量を増やせる
繰り返し練習することが一番の近道!
✅苦手なところをピンポイントで強化!
自分の弱点を見つけ克服していきましょう
おすすめ無料アプリ一覧
アプリ名 | 特徴 |
簿記3級 解説付き問題集 | 796問の豊富な問題数、全問解説付き |
パブロフ簿記3級 lite | 参考書で人気シリーズ、動画付き解説アリ |
仕訳簿記3級 | スワイプ操作で手軽に学習、苦手分野を自動記録 |
CPAラーニング | 講義動画+模擬試験付き、試験対策に最適 |
Youtube学習も活用しよう!
✓視覚的に理解できるから、テキストよりわかりやすい
✓無料で何度も繰り返し学習できる
✓解説+仕訳演習の動画も豊富!
Youtube学習はかなり役立つのでどんどん活用していきましょう。
簿記3級おすすめテキストは以下↓
こちらの記事もおすすめ!
📌忙しい大学生必見!簿記3級合格までの最短スケジュールの立て方
📌ゼロから簿記3級合格!独学で挑んだ私の実体験
📌簿記3級に落ちた…次の試験で合格するためのリベンジ勉強法
簿記検定の最新情報は、日本商工会議所の公式ホームページでチェックできます。
このサイトでは大学生向けの簿記に関する情報を随時発信中です!実務でも活かせる簿記2級・3級の知識を解説しています。さらに勉強法やおすすめ参考書、効率的なスケジュール管理のコツも紹介中です!
コメント